愛宕地域の歴史を調べています②

愛宕地域の歴史を調べる過程で収集した写真の一部を掲載していきます。懐かしい写真や資料をお持ちの方は、収集に御協力をお願いいたします。写真、資料、書籍などはスキャナーでデータとして読み取り、原本は返却いたします。愛宕公民館(℡ 059-388-5909 三重県鈴鹿市東江島町21-6)は5月末まで公民館事業・サークル活動などは休止しますが、公民館職員は出勤していますので、窓口業務は通常通りです。電話での対応も行います。来館時はマスクの着用をお願いします。掲載写真は主として公民館休館前に収集したものです。

<1>「北の端の地蔵堂」江戸時代の文化元年(江戸後期1804)の江島村小笠原領地図(白子郷土史前編所収)には江島神社北側の「須原」に地蔵堂の記載があり、地蔵堂に掲げられた六体地蔵菩薩縁起には明治23年に現在の地に移り、昭和7年現在の御堂に再建されたとあります。次の写真5は昭和21年の地蔵盆、写真6は令和元年8月25日柴燈護摩です。

IMG_0026文化元年1804 (2)IMG_0019IMG_0015-2 - コピー (2)6丁目地蔵盆昭和21年8月24・25日 - コピーDSCN0895