愛宕の歴史

一覧

愛宕の歴史 【3】鈴鹿海軍航空基地 3-2鈴鹿海軍航空基地 昭和22年終戦直後の基地空中写真

3-2 鈴鹿海軍航空基地 昭和22年(1947)米軍が撮影したi空中写真   日本地図センターは米国立公文書館において空中写真状況調査をおこない、第二次世界大戦末期~1950年代の貴重な空中写真を入手しました。 この空中写真は、日本全国都市部を中心に約7000枚あり、東京大空襲の写真や長崎原爆投下前後の写真、昭和22年のカスリーン台風や昭和34年の伊勢湾台風など、当時を知ることのできる貴重な写真です。


愛宕の歴史 【3】鈴鹿海軍航空基地 3-4 海軍の戦闘機

3-4 海軍の戦闘機  艦上攻撃機:空母に搭載して雷撃を主たる任務とする。 陸上攻撃機:陸上基地から発進し敵艦隊に魚雷攻撃する攻撃機  局地戦闘機:陸上基地からの運用を前提とする迎撃戦闘機   鈴鹿海軍航空基地ではこれらの戦闘機を見ることができました。 九六式艦上戦闘機 零式艦上戦闘機 局地戦闘機雷電 陸上攻撃機天山 96式陸上攻撃機 1式陸上攻撃機

 


愛宕の歴史 【3】鈴鹿海軍航空基地  3-5 鈴鹿海軍航空隊(鈴鹿海軍航空基地)の練習機

 

3-5 鈴鹿海軍航空隊(鈴鹿海軍航空基地)の練習機
九〇式機上作業練習機  九三式中間練習機  (写真提供:鈴鹿市文化財課)   九三式中間練習機は、目立つように橙色に塗られていたことから別名「赤とんぼ」と呼ばれていました。

90sikikizyousagyourensyuuki93sikityuukanrensyuuki


 

 

愛宕の歴史 【3】鈴鹿海軍航空基地  3-6残存施設

kakunouko13-6 鈴鹿海軍航空基地 <残存施設>
格納庫5棟の格納庫のうち3棟の格納庫(撤去前・現鈴鹿市東旭ケ丘7丁目)が残されていましたが撤去されました。鈴鹿高専進出時に撤去された2棟のうち1棟が近鉄塩浜駅に移設され現在も使用されています。