協議会
活動
地域部屋の開設準備を進めています
愛宕地域づくり協議会役員会開催
愛宕地域づくり協議会<鈴鹿市内の地域づくり協議会>
地域づくり協議会とは、同じ地域に住む人やその地域で活動している各種団体などの皆さんが一緒になって、福祉や子育て、防犯・防災や環境など、地域のさまざまな課題を協議し、その地域に必要な活動を行政と一緒に取り組む組織です。
鈴鹿市ホームページ ⇒「地域づくり協議会一覧」
愛宕地域づくり協議会<愛宕地区地域カルテ>
地域カルテとは、各地域づくり協議会の活動範囲を中心に、人口構成や人口推計、福祉や防災など各分野で地域づくりに関連すると思われるデータなどを中心にまとめた「地域のデータ集」です。地域づくり活動につなげる基礎資料として活用できます。
鈴鹿市「地域づくり」ホームページ ⇒「愛宕地区地域カル」
愛宕地域の人口・世帯数 人口:8,998人 世帯数:4,270世帯 (令和2年9月30日現在)
愛宕地域づくり協議会<愛宕公民館>
愛宕地域づくり協議会の事務局は、愛宕公民館に置かれることとなっています。
鈴鹿市立愛宕公民館 <住所>三重県鈴鹿市東江島町21-6 <電話>0593-88-5909
鈴鹿市の公民館利用方法 ⇒鈴鹿市HP「公民館の利用の方法」
鈴鹿市の公民館、公民館だより ⇒鈴鹿市HP「社会教育法第20条に規定する公民館・公民館だより」