愛宕の歴史 【5】産業・交通 5-3 昔の田植え 5-3-2 各地の御田植祭 

5-3-2 昔の田植え 各地の御田植祭
写真:⑥椿大神社(三重県鈴鹿市山本町)、 ⑦伊雑宮(いざわのみや 三重県志摩市磯部町)、 ⑧多賀大社(滋賀県多賀町)
神社の御田植祭の田植え所作には、その地域の伝統的な田植え方法が伝わっていると思われます。各地の神社の田植え所作は、後ろ向に植えていくものが多いようです。taue6taue7taue8

愛宕の歴史 【5】産業・交通 5-4 近鉄  5-4-1 近鉄の歴史

5-4-1 近鉄の歴史 

近鉄名古屋線は、昭和34年伊勢湾台風の復旧に合わせ、広軌化・複線化されました。昭和38年4月 近鉄伊勢神戸線が平田町駅まで延長し鈴鹿線に改称されました。伊勢神戸駅は鈴鹿市駅に改称されました。昭和54年白子駅が橋上駅化されました。令和2年3月最新特急ひのとりが運航開始しました。 近鉄特急 ①初期のビスタカー、 ②アーバンライナー、 ③しまかぜ、 ④ひのとり

bisutakaabanrainasimakazehinotori

 

愛宕の歴史 【5】産業・交通 5-4 近鉄  5-4-2 近鉄の今昔 

5-4-2 近鉄の今昔  ① 戦前の白子駅・白子変電所 後方に県農事試験場が見える。 ②旧白子駅(現東口 昭和32年) 西口ができるまでは東側が白子のメイン通りで、多くの店舗が軒を連ねていました。売店が併設されています。 ③白子駅西口開設(昭和39年)。昭和37年に鈴鹿サーキットが開園するとレース開催時のみ西口臨時改札口が設置されていました。 ④昭和54年白子駅の橋上化  ⑤白子駅高架前。ホーム西側には貨物引っ込み線が残っています。

愛宕の歴史 【6】昭和天皇の鈴鹿市行幸

6 昭和天皇の鈴鹿市行幸   昭和26年11月21日昭和天皇の鈴鹿市行幸では、三重県農業試験場と電気通信学園に立ち寄られました。天皇陛下お見送り写真には、旧海軍引込み線路跡が写っています。  写真:鈴鹿市「行幸記念」(昭和26年11月) 

syouwatennou1syouwatennou2syouwatennou3syouwatennou4

愛宕の歴史 【7】懐かしい写真

愛宕の歴史 7 懐かしい写真
①「はさ掛け」は、畑で収穫した大根を「伊勢たくあん」として漬け込む前に、はさに掛けて乾燥させる作業です。鈴鹿市は広大な畑地が多く、大根生産が盛んでした。 ②日本電信電話公社(現NTT) 鈴鹿電気通信学園「すゞか荘」 昭和60年解体撤去されました。元は津市にあったものが鈴鹿海軍工廠に移築され、戦後に江島町(現在の鈴鹿警察署庁舎近く)移築されました。 ③江島の暮らし「魚屋さん」昭和32年(写真提供:鈴鹿市) 魚の行商は、毎日やってくるところ、週に決まった日に来るところなどありました。決まった魚行商が季節の魚をもって廻ってきました。自転車での魚の行商は、昭和40年代頃まで見られました。運搬用自転車荷台の木箱の内側にブリキ張りで魚と氷を入れ、鮮度がおちないようにしていました。 ④「紙芝居」昭和30年代(写真提供:鈴鹿市)見るためには紙芝居屋さんから飴などのお菓子を買う必要がありました。 ⑤「地蔵座」(写真提供:鈴鹿市)江島地蔵盆にあわせ、江島6丁目自治会主催の芝居が昭和40年代中頃まで行われていました。2日連続で興行され、市内遠方からも多くの人が見に来ました。 

hasakakesuzukasouimg070img026img028

 

 

 

 

 

 

 

**愛宕公民館では、愛宕地域の懐かしい風景・行事などの写真・資料などを収集しています。写真などお持ちの方は、愛宕公民館まで御連絡ください。掲載の了解を得た写真は、複写させていただき、お返しします。御協力をお願いいたします。【連絡先・問い合わせ:鈴鹿市立愛宕公民館 電話059-388-5909】

 

愛宕の歴史 【8】参考文献・資料

参考文献・資料
「鈴鹿市史」鈴鹿市 第1巻(昭和55年)第2巻(昭和58年)第3巻(平成元年)
「学校要覧」愛宕小学校 令和元年度
「愛宕小学校創立40周年記念号 あたご」 愛宕小学校PTA 平成2年
「鈴鹿市のあゆみー軍都から平和都市へ」鈴鹿市 平成14年
「鈴鹿市にも戦争があった~軍都・鈴鹿の全容】浅尾 悟 令和元年
「白江野用水百年のあゆみ」白江野土地改良区 昭和54年
「白江野土地改良区概要書」平成9年
「白江野土地改良区管理施設位置図」
「伊勢路見取絵図」文化3年
「伊勢街道」建設省三重工事事務所 
「玉垣郷土誌」玉垣郷土誌研究会 平成26年
「白子郷土史」前編・後編 舌津賢二 昭和35年 <増補>昭和37年
「郷土誌」白子尋常高等小学校 昭和10年
「白子小学校百年のあゆみ」白子小学校 昭和51年
「鈴鹿市の文化財」鈴鹿市教育委員会 平成9年
「三重県の文化財」三重県教育委員会 平成8年
「三重県史 通史編 近世2」三重県 令和2年3月

【本ホームページに掲載されている写真、文言を、文章作成者の許可なく無断使用することを禁じます。】

***鈴鹿市ホームページ「鈴鹿市の歴史」《鈴鹿市HP・シティガイド・プロフィ-ル・鈴鹿市の歴史》 昭和17年市制を施行し鈴鹿市が誕生してから、平成24年までの鈴鹿市の歴史・時の流れが分かります。HP⇒「鈴鹿市の歴史

***鈴鹿市ホームページ「鈴鹿市文化財ガイド 郷土資料室」 東海道・伊勢街道、資料室・記念館、指定文化財、郷土資料室所蔵資料目録など検索できます。HP⇒「郷土資料室